NEWS

アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』の上映会&トークイベントが4月16日(土)に宮城県石巻市で開催され、本作をプロデュースした明石家さんまと渡辺歩監督が登壇しました。東日本大震災の年以来、11年ぶりに石巻を訪れたというさんまは、復興が進んだ街並みの様子に感動。「人の力はすごい」と熱く語りました。

震災の年に番組で石巻を訪れたというさんまは、「お招きいただきありがとうございます。今年、こうして来られたわけですけど……遠い! 仙台駅からボロい車で来たので腰が痛い!」と、さっそく笑わせます。そして渡辺監督とのトークでは、西加奈子作品を映画にしようとした理由や、アニメ化までの経緯、さらにはアフレコ現場でのエピソードを楽しく振り返りました。

イベントの最後には、2人が来場者に向かってこう挨拶しました。

「石巻に来られたことに感謝しております。今日はありがとうございました!」(さんま)

「少し前も揺れ(地震)がありましたが、そういうなかで作品を届けられたことが何よりうれしいです。『肉子』が少しでも安らぎの一部になれば幸いです」(渡辺監督)

イベント後の囲み取材に応じたさんまは、押し掛けた多くの記者を見て「医療ミスでもしたんかと……」とボケてみせながら、1200人が入る会場いっぱいに観客が詰めかけたイベントを振り返ります。

「まさか、これだけたくさんの人が来ていただけるとは夢にも思っていませんでした。10年経って復興していますが、1,000人も人が来るのかと思って、客席を見ると(たくさんの人で)安心しました」

仙台から石巻までの道中、車窓から街並みを眺めてきたというさんま。11年前に訪れた際の、震災から間もない被災地の光景が目に焼き付いていると言いながら、「何もなかったところに、家やビルが建っていて……人の力は本当にすごいなと思いました。改めて感動しながらここに来させてもらいました」と感慨深げに話しました。

映画は、漁港の船に住む血のつながっていない母娘・肉子ちゃんとキクコが紡ぐ感動のハートフルコメディです。原作の“原点”である石巻で上映するのが目標だったいう渡辺監督は「人それぞれにある大切なふるさとを感じていただけたら」とコメント。

さんまは自身の経験を振り返りながら、こう語りました。

「僕は、短い期間ですけど、二千翔(にちか)という自分の子どもじゃない子を何年か育ててきたことがあるんで、自分と照らし合わせながら映画を作っていました。何回観ても(映画の中の)病院のシーンは泣いてしまいます。人間とはこういうもんだ、仲間ってこういうもんだって、わかっていただけたらありがたいです」

バラエティー豊かなキャスト陣も大きな話題になったこの作品ですが、囲み取材ではそのキャスティングの“秘密”についても語られました。

まずは、肉子ちゃんの声を演じた大竹しのぶは、スタッフからの要望でキャスティングされたとのこと。一方、キクコの声を演じたCocomiは、さんまとの“約束”があったと言います。父・木村拓哉と親交のあるさんまは、小学生時代のCocomiが声優の勉強をしていると聞き、「将来、俺がアニメ作るからお前、主役な!」と冗談交じりに話したことがあるんだとか。

今回、その時の約束を果たすためにオーディションに来てもらったところ、スタッフも驚く才能を見せて、実力で主役の座を射止めたそうです。「(監督やスタッフ曰く)ココちゃん(Cocomi)の声が美しいらしいんですよ。声が美しいって、ボク言われたことないし、美しい声って何なん?」とさんま。初めての声優というだけでなく、初めての関西弁を完璧に仕上げたことについても、「ココちゃんのすごさを感じました」と振り返りました。

4月27日(水)に発売されるBlu-ray&DVDでは、メイキング映像や舞台挨拶など貴重な特典映像がつく豪華版も。泣く泣くカットした映画未映像化シーンの絵コンテ入り特製ブックレットなども封入されています。

その魅力や見どころを問われると、さんまは、台本以外のアドリブシーンが多く、監督に苦労をかけたことを謝罪しつつ、「アフレコとか確認を含めると、200回は見たと思いますけど……飽きない」と笑わせます。渡辺監督は「アドリブがたいへん多いので、もともとの台詞運びから、師匠のアレンジされた部分を探して、耳で確かめていくと楽しいかもしれません」とアピールしました。

4月16日(土)に開催いたします、マルホンまきあーとテラス開館記念事業「漁港の肉子ちゃん」上映会&明石家さんま・渡辺歩監督トークイベントですが、おかげさまでチケットは1回目&2回目ともに完売致しました。

ありがとうございました!

『漁港の肉子ちゃん』の第45回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞受賞を記念したアンコール上映時に、トークイベントが決定いたしました!

<上映概要>
●開催日程:2022年4月15日(金)~ 4月21日(木)
●場所:TOHOシネマズ 日比谷/TOHOシネマズ なんば

<トークショー概要>
4月18日(月)19:00の回 上映前舞台挨拶
劇場:TOHOシネマズ 日比谷
登壇者:田中栄子(プロデューサー)、青木正貴(アニメーションプロデューサー)、秋本賢一郎(演出)

4月19日(火)19:00の回 上映後舞台挨拶
劇場:TOHOシネマズ 日比谷
登壇者:渡辺歩監督、チャンス大城、木原実優

4月20日(水)19:00の回 上映後舞台挨拶
劇場:TOHOシネマズ 日比谷
登壇者:渡辺歩監督、石井いづみ

4月21日(木)19:00の回 上映前舞台挨拶
劇場:TOHOシネマズ なんば
登壇者:渡辺歩監督

 

■チケット料金:通常料金 *ムビチケ使用不可 各種ご招待券、無料券の使用可

■チケット発売
オンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売致します。
・TOHOシネマズ日比谷⇒こちら
・TOHOシネマズ なんば⇒こちら

≪新型コロナウイルス感染症対策について≫
●ご来場の際は、マスクの着用、非接触型の体温測定をはじめとする各映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
●全座席にご着席いただきます。
※新型コロナウイルスの感染状況により、販売する座席数が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
●本編、舞台挨拶のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
特に飲み物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。
声援が起こった際には、ご退場いただいたり、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
●政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」及び全国興行
生活衛生同業組合連合会による最新の「映画館における新型コロナウイルス感染
拡大予防ガイドライン」に基づき、映画館を運営いたします。
●スクリーン内での上映中は、ポップコーンやホットドッグなどのフード類をお
召し上がりいただけます。
※マスクを外した状態での会話を防ぐため、スクリーン内にて上映前までは、食
事はお控えいただきますようお願いいたします。
※食事の時間は極力短くしていただきますようお願いいたします。
●スクリーン内では必ずマスクを着用してください。
※飲食物をお召し上がりの際に一時的に外すことがあっても、終わりましたら着
用をお願いいたします。
※乳幼児(3歳以上の幼児は着用を推奨)を除き、着用いただけない場合はご鑑賞
をお断りさせていただきます。
※身体上のご事情がある場合は、劇場従業員までお申し出ください。
●新型コロナウイルスの感染拡大状況やその他主催者の判断により、舞台挨拶の
開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。
その場合も、交通費や宿泊費などの補償はいたしません。また、映画上映が行わ
れる場合はチケットの変更や払い戻しもできませんので、予めご了承ください。
●ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。
●過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。
●備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
●ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。
●ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。
●下記URL先の、劇場ホームページの注意事項を必ずご確認のうえ、ご来場ください。
https://www.tohotheater.jp/news/taisaku_corona.html
●新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙は一切受け取れません。予めご了承下さいませ。
●感染症対策の観点から、登壇者が出入りする際の待機、いわゆる出待ち行為は禁止させていただきます。
●新型コロナ感染症予防対策は、政府および全国興行生活衛生同業組合連合会の最新のガイドラインにより変更する場合がございます。また、一部の映画館、スクリーンでは対応が異なる場合がございます。
●車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。
また、イベントの内容により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

 

この度『漁港の肉子ちゃん』が、モロッコ・メクネスで5月6日~11日にかけて開催されるメクネス国際アニメーション映画祭のコンペティション部門での正式招待が決定致しました!

公式HPはこちら

海外からの熱い視線を集め続ける本作の今後の展開に引き続きご注目ください。

この度、『漁港の肉子ちゃん』がイタリアでの上映が決定致しました。

<公開日>
5月16日~18日

今後の展開にご注目ください!

1 2 3 4 5 6 7 8 20