公式サイト
TOPへ

2018.01.31

キャラクターデザイン・総作画監督 石井百合子 インタビュー

――『さよならの朝に約束の花をかざろう』は、非常に日常芝居が多い作品です。
石井 そうですね。それだけに原画枚数が積み上がっていかないと、自然な動きに見えなくて、そこが原画さんも苦労していたところでした。演出チェックでも「もっとこういう動きをさせてほしい」と、さらに演技が追加になる注文が出ることもありました。“椅子に座る”“荷物を持つ”といったお芝居は、普段から目にしているだけに、ちゃんとできていないと違和感が生まれてしまうんですよね。あと劇場作品ということで気負っているところもありました。
――岡田監督とはいつが初対面でしたか。
石井 『花咲くいろは』のロケハンの時に顔合わせをしたのが最初だと思います。ただ、それ以降、姿はお見かけしてもあまり長くお話しする状況ではなかったり、別作品のロケハンで数日ご一緒できたぐらいで。今回、一緒の現場で仕事をしてみたら、力を感じる脚本の雰囲気とはまた別の顔も持っている方なんだなと思いました。大人の中の少女らしさとかそういう部分があるんです。たとえば仕事の合間に岡田監督が私の似顔絵を描いてくれたことがあったんですよ(笑)。その似顔絵は机の脇に貼りました。ちょっとイライラした時は、その似顔絵を見て「笑顔、笑顔」と思いながら作業をしました。
――作業の中では岡田監督とどんなやりとりをしましたか。
石井 総作画監督は、まずキャラクターの表情に責任を持たなくてはならないポジションです。そんな中、岡田監督からは結構ストライクゾーンの狭い表情を求められることが多かったです。たとえば「顔はそれほど怒っていないけれど、胸の中ではいろんな感情が渦巻いている表情」みたいなものですね。そういう繊細な感情表現は岡田監督のこだわっているところのひとつだと思いました。岡田監督の席が近かったので、私も自分で描いていてわからないことがあったら、すぐ岡田監督に尋ねて、その上で表情を掴んでいくようにしました。
――マキアというキャラクターについてはどう思いましたか。
石井 脚本を最初に呼んだ時は感動はしました。ただその時にマキアという子を掴めていたかというと決してそういうことはなかったですね。これまでの仕事の中ではキャラクターの個性をある程度カテゴリーにわけて、それをベースに表情をつけたりしていましたが、マキアというキャラクターはそれをすると違っちゃうなということは思いました。一方で、それは自分がマキアの気持ちになるっていうこととはちょっと違っているんです。自分としてはマキアと一緒に歩かせてもらって、「今はどんな顔をしているんだろう」って表情を覗かせてもらうような、マキアとはそんな距離感でその表情を描いていきました。映画からいろんなキャラクターの感情を感じ取ってもらえたらうれしいです。

いしい・ゆりこ/主な参加作品に『花咲くいろは』(メインアニメーター)、『Another』、『凪のあすから』、『クロムクロ』(いずれもキャラクターデザイン・総作画監督)などがある。