2015年4月アーカイブ

0427 WebOK_01_500.jpg
本作の公開を記念して豪華出演者及び監督が登壇の舞台挨拶イベントを実施いたしました!
宮川さんが、映画の中で演じる、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!の姿でサプライズ登場をしたり、イベントでは撮影中などのエピソードに加え、本作の内容にちなみ芸能界で生き残るための秘訣を登壇者たちがそれぞれに披露するなど、大盛り上がりのイベントとなりました。

『Zアイランド』完成披露試写会

●日時:4月27日(月) イベントスタート 18:30~
●場所:TOHOシネマズ 新宿 (新宿区歌舞伎町1-19-1 ※旧コマ劇場跡)
●登壇者:哀川翔さん、鶴見辰吾さん、鈴木砂羽さん、木村祐一さん、宮川大輔さん、風間俊介さん、大悟(千鳥)さん、川島邦裕(野性爆弾)さん、山本舞香さん、般若さん、シシド・カフカさん、品川ヒロシ監督、村上淳さん、上地雄輔さん

多くのマスコミと観客で埋め尽くされた会場に、本作の主演で宗形組の組長、宗形博也役の哀川翔さん、宗形の弟分、武史役の鶴見辰吾さん、武史の元妻で、日向の母・桜役の鈴木砂羽さん、宗形としのぎを削る、竹下組幹部 反町役の木村祐一さん、島唯一の診療所の医者 しげる役の風間俊介さん、竹下組組員の内山役の大悟(千鳥)さん、竹下組組員のジョー役の川島邦裕(野性爆弾)さん、武史と桜の愛娘 日向役の山本舞香さん、島のレゲエ漁師・作田役の般若さん、ナース 直美役のシシド・カフカさん、本作に続くもうひとつのドラマdTV『Zアイランド~関東極道炎上篇~』に出演する関東狂走会のリーダー 池谷役の村上淳さん、関東狂走会のメンバー 丸夫役の上地雄輔さん、映画ドラマ両作の脚本・監督を務めた品川ヒロシ監督が登壇すると、豪華な登壇者たちに歓声が上がり、会場はヒートアップ!

しかし、一人登壇されていない出演者がいることに気付いた品川監督が「おかしいな。さっきまで14人だったんですけどね・・・」
と呟くと、会場後ろの扉から、宮川大輔さんが映画の中で演じる、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!の姿で登場!
映画さながらの演技で威嚇しながら会場中を暴れまわると、会場から笑いと拍手が沸き起こりました!
0427 WebOK_03_500.jpg
宮川さんは「正直言っていいですか?全く盛り上がっていなかったんですけど・・・」と落ち込み気味で話すと、鈴木さんは「初日もあるから対策考えよ!」とすかさずフォロー。一方、哀川さんは「せっかく時間かけてメイクかけたのにやめときゃよかったな!」と痛恨の一言!また、フォーマルな格好でキメてきた登壇者たちと自身の姿を比べて「僕もお洒落したい!僕こればっかり!映画撮り終わってからもう20回くらいこの格好してるんだけど!」と悲しみを滲ませました。

■芸能生活30周年、通算111本となる記念すべき作品となった本作。製作に至ったきっかけは?

哀川さん:
(品川監督の前作)『サンブンノイチ』の撮影現場で、俺の30周年だから何か撮ってくれないって、渋い声でお願いしたんだよ。そしたら承諾してくれて、一月くらいで脚本を書いてきてくれたんだよな。

品川監督:
雑談しているところで急に言われたんです。渋い声ではなかったですけど(笑)
元々ゾンビ映画が好きで撮りたかったけど、企画がなかなか通らなくて・・・そこで翔さんに声を掛けてもらってピッタリだなって。翔さんの事務所の方に今までにない哀川翔をとってほしいとい言われて、ヤクザとゾンビにしました。

■本作でZと戦うシーンを演じられていますが、アクションはいかがでしたか?

鈴木さん:
衣装合わせのときに、これは勇者の剣ですって言われて(笑)その剣をみて、これは相当なアクションだなと思いました。

山本さん:
品川監督が本当にかっこいいアクションをつけてくださったんですけど、それが今まで自分がやりたいと思っていたアクションだったんです!二ヶ月くらい監督と一緒に練習しました!

シシドさん:
私は運動が苦手で現場に入るまでアクションがあるなんて知らされていなかったので驚きましたけど、痣をつくりながら頑張りました(笑)

品川監督:
カフカちゃんは苦手と思えないくらい見事にやってくれました!ドラマーで手足がバラバラに動くからなのかな(笑)

■撮影中の品川監督の様子、または出演者たちの撮影中のエピソードは?

鶴見さん:
品川監督はアクションにこだわりがある。本当に見所です!

木村さん:
笑いの部分はシーン毎にアドリブをつけながらベストなものをつけていましたね。笑いは本業だし、天性のものが備わっているけど、アクションやその他もすごく勉強しているのが伝わる。
そういえば、昨日誕生日おめでとう!

般若:
僕は映画が初めてで、セリフを覚えることから大変でした(苦笑)

大輔さん:
僕は品川監督作品4本中3本出演させていただいているんです。今回はZになる一発目の役だったので、どういう風に動こうかすごい悩みましたね。品川監督に最初見てもらったら、「それゴリラじゃん!」って言われましたよ!

風間さん:
現場でトラブルがあっても柔軟に対応してくださって、アドリブを聞いてもらいました。

0427 WebOK_04_500.jpg
本作は、閉ざされた島、Zアイランドで最後に「生き残る」のは誰なのか・・・ということで「生き残り」トーークが繰り広げられました!
芸能界という厳しい世界で「生き残る」ための秘訣をそれぞれに書いたフリップを一斉に披露!

哀川さん:敵をつくらない
鶴見さん:自転車に乗ること
鈴木さん:研ぎ澄まれた刀のような・・・
木村さん:無事故無違反
宮川さん:早寝早起き
風間さん:監督やディレクターの意図をくむ
大悟(千鳥)さん:チェイサーを飲む
川島さん:ピンク墓
山本さん:いつも笑顔で^^
般若さん:時間を守る
シシドさん:不真面目に頑張る
村上さん:お口にチャック
上地さん:(自分の横にたつ登壇者たちを指して)これを全部できる人
品川監督:酒

川島さん:
一見不思議に思えるでしょ。でもね、芸能界というのはやっぱり華がないといけないなって思うんです。
だから先祖の墓をピンク色に塗ったる!ってことですね。やはり先祖からお祈りしないと。僕はもちろんやっていますよ!

哀川さん:
戦っていいことはない!だけど一番の攻撃の手段は朝早くに電話することだな!

品川監督:
前に翔さんが4時半頃かけてきて・・・辛かったです・・・

■本作に続くもうひとつのドラマdTV『Zアイランド~関東極道炎上篇~』について。

村上さん:
撮影楽しかったです。監督はアクションとなるとすごい燃える人!作品もすごい面白いです。

上地さん:
すごい面白いです!アクションはなんといってもすごいです!

品川監督:
アクションに関しては、すごく練習してもらいました!あとこちら事ですけど、庄司くんに出てもらっているんですよ!
撮影中に下着から金●が出てたんですけど、あえてカットもかけず、そのまま辱めを受けさせ続けるということをやっていました(笑)

■最後にこれからご覧になる方に対してのメッセージ

哀川さん:
みなさん、思いっきり笑って、恐がって、涙してもらいたい。自分の30周年にこんな素敵なメンバーと一緒に作品をつくることができて本当に嬉しい。スピンオフもすごいよかったな!
もし楽しんでいただけたら周りの方にも是非そのことを伝えていただければと思います!

"卍LINE"の名でレゲエアーティストとしても活躍している窪塚洋介らにより作成・書き下ろされたスペシャルユニットによる楽曲「Z DUB」が本作の挿入歌として発表され、"ヤバイ"を連呼される本曲は強烈な印象を残し話題に。
さらに、この曲に乗せて踊る"ヤバイヤバイ体操"が完成。映画の中で絶対死なないスーパー人間=Zを演じる宮川大輔が、日本のダンスホールシーンを代表するトップダンサーのI-VANによる振り付けによって完成した体操を踊る映像がWEB上にアップされ、さらに注目を集めています!

その"ヤバイヤバイ体操"を、リズムネタ芸人が踊る"リズムネタ芸人ver"がいよいよ本日より配信スタートとなります。配信スタートとなる26日は、8.6秒バズーカーのヤバイヤバイ体操がお目見え。爆発的な人気となったラッスンゴレライを超える新ネタになり得るのか!?8.6秒らしさも入ったヤバイヤバイ体操が完成しました!
今後、バンビーノ・とにかく明るい安村・藤崎マーケットなどのリズムネタ芸人の体操が公開予定。

一足先に各芸人の動画を見た哀川さん・品川監督・大輔さんの3人は終始「おもしろいなー」と大爆笑。哀川さんは「いまバンビーノが一押しなんだよね」とバンビーノの映像を楽しみに視聴。全組観終わった感想として、「一瞬にして自分のものにしているのがすごいね。普段やっている自分たちのネタを織り交ぜていて、映画と同じで"エンターテインメント"にしてくれているのがすごいね。みんなイキがいいね!」とコメント。品川監督は、「勢いのある後輩の力をお借りして、のっかり商法ということで(笑)リズムネタをやっているだけあってうまいしおもしろい。あとでお礼の電話をかけたいと思います。」と売れている後輩に低姿勢。この企画の隊長でもある大輔さんは、「うまいですねやっぱり。みんなおもしろいですけど、安村がおもしろかったですね。」と冷静にジャッジ。

今後もようかい体操に続くべく、ヤバイヤバイ体操が日本で旋風を起こします! そして、ヤバイヤバイ体操を世界に広げるべく、『ヤバイ』にちなんで優秀賞として88,100円を贈呈するヤバイヤバイ体操動画投稿キャンペーンも実施中!ぜひヤバイヤバイ体操を踊って、キャンペーンにご参加ください!!
キャンペーン詳細はこちらから

shinkigeki_main_500.JPG
5月16日(土)の全国ロードショーを前に、『Zアイランド』メンバーがなんと吉本新喜劇に殴りこみ!?をかけました。

■日時:4月24日(金)
■会場:NGK(なんばグランド花月)
■ゲスト:哀川翔、宮川大輔、品川ヒロシ監督
■演目:「茂造、恋のバリバリ伝説!」
shinkigeki2_500.JPG
★舞台内容★

茂造(辻本茂雄)がアルバイトをする旅館に借金取りの助っ人として哀川・品川が登場!すると場内から割れんばかりの拍手と歓声があがった。辻本がすかさず「この声援は品川お前ちゃうからな!全て哀川さんのやからな!」と突っ込み。「なんで(哀川と品川が)一緒に出てきてるんや?」すると品川が「シナショウのショウがデカすぎる!」と言うとすかさず哀川が「ミキティー!」と庄司のギャグを叫び場内爆笑。「なんでもウケていいなー」と辻本座長が悔しがる場面も。
すると宮川大輔が映画と同じゾンビの出で立ちで舞台上を走り抜けながら登場!!場内からは絶叫?にも似た歓声があがり、舞台で先に披露されていたギャグ"ビラビラ病"をなぜか宮川が出演者に次々と感染させ、本物のゾンビさながらの感染力に皆が"ビラビラ"をし始め、最後に哀川にも感染。ビラビラで舞台を踊り始め、普段見られない哀川の姿に客席は大ウケ。その後、品川・宮川が映画の告知をした際、監督である品川が"間違える"致命的なハプニングが発生するも、2回目で無事に終了。「オレは、やること終わったから」帰ろうとする哀川に珠代が近寄り、「アニキ!前から好きやったんや」と近づき品川に哀川が羽交い絞めされ、珠代が哀川の前にひざまずいて定番ギャグの"チーン"をお見舞い。最後は、哀川がセットの出口を間違うというオチまでつけて舞台を去っていきました。

★囲み取材★
舞台終了後の囲み取材では、チーンの場面が哀川には内緒だったことが明かされ、品川に羽交い絞めにされた時は何されるのかと怖かった(笑)と初チーン前の感想を言うと、「股間がレモンの香りだった」と珠代も返答。初めて新喜劇に立つ哀川は、記者からの「新喜劇に出ると聞いた時に感想は?」の質問に「最初は冗談かと思った」と答えるも、「リハーサルをしたら普段通りでやればいいとスイッチが入った」「振り返れば最高でした!」楽しそうに語り、こちらも新喜劇初舞台の品川も「初の新喜劇に翔さんと出られたのは豪華でした!」、宮川も「いつもルミネには出ていますけど、NGKは本家なので翔さんと出られて良かった!」と笑顔で答え、『Zアイランド』チームの絆を垣間見ることができました。
shinkigeki1_500.JPG

1 (1)50.jpg
"卍LINE"の名でレゲエアーティストとしても活躍している窪塚洋介さんらにより作成・書き下ろされたスペシャルユニットによる楽曲「Z DUB」が本作の挿入歌に決定し、発表した際も大きな話題となりました。"ヤバイ"と連呼するノリノリの楽曲にあわせて踊る、ヤバイヤバイ体操も完成し、宮川大輔さんが映画の中で演じる、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!の姿となって出演するPVも話題となっています。

この度、なんと!リリースの問い合わせも相次いだ「Z DUB」が、期間限定で公式HP上よりフリー・ダウンロードできることとなりました!

映画の内容をベースに、謎の感染症が蔓延した島内で、次々とゾンビになっていくスリルや人間として生き抜こうという力強いメッセージを込めた歌詞、笑いの要素もある本作の世界観に合わせた、ファンキッシュなメロディラインを加えた本楽曲を思いっきり堪能しよう!
「Z DUB」のフリー・ダウンロード決定について、窪塚洋介さん、般若さんからのコメントも到着しました!

楽曲情報

挿入歌:「Z DUB」/SHINGO★西成/般若/卍LINE AMATORECORDZ

本作で監督を務める、品川ヒロシからの依頼で、映画本編において白川役を演じた窪塚洋介らにより作成・書き下ろされたスペシャルユニットによる楽曲。"卍LINE"の名でレゲエアーティストとしても活躍している窪塚洋介の音楽活動における盟友でAMATORECORDZ所属の'AKIO BEATS'によって88年にWild ApatchレーベルからリリースされたSuper Catの名曲「Come Down」のトラックをリメイク、そのトラックにBurro Bantonのヒット曲「Boom Wha Dis」の歌を『Zアイランド』特別仕様に歌詞を変え再録音。更に同じく映画本編で作田役を演じた般若、そして般若のレーベルメイトで大阪のカリスマラッパーSHINGO★西成に卍LINEこと窪塚洋介がそれぞれの楽曲のサビを加えて完成したダブ・プレート。本楽曲はPVも作成されており、そのメガホンを取ったのは映画本編同様、品川ヒロシ。

ダウンロード可能期間:映画公開中(予定)
※4月24日(金)正午より配信スタート!公式サイトよりフリー・ダウンロードが可能です。

コメント

■窪塚洋介さん
リリックよく聴いてくれ!!

■般若さん
ヤバイんで聴いて下さい!!!
2 (1)500.jpg

1_500.JPG
第33回ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭にて特別招待され、クロージングを除いた招待作品のトリとして、本作『Zアイランド』が上映されました。
現地には品川監督が登壇!映画祭恒例の監督による歌唱披露や上映後のティーチ・インなど辛口で知られる映画祭ファンたちは大盛り上がり!
世界三大ファンタスティック映画祭と言われるブリュッセルのみならずヨーロッパにおいて大きな爪跡を残しました。

★ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭
シッチェス映画祭、ポルト国際映画祭と並んで世界三大ファンタスティック映画祭の一つに数えられる、ヨーロッパを代表するジャンル系映画祭。

『Zアイランド』ブリュッセル映画祭 特別上映

日時:4月18日(土) 24:30(現地時間)
場所:ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭
登壇者:品川ヒロシ監督
2_500.JPG

深夜帯にも関わらず、辛口で知られる映画祭ファンたち200人以上が来場!
本作への関心度の高さが伺えました。

上映前に舞台挨拶があり、品川ヒロシ監督が登壇。
監督に歌を歌わせるという映画祭恒例行事で、品川監督はベルギーの方々が日本のコミック・マンガが好きという事と、タイトルの『Z』繋がりから「ドラゴンボールZ」のオープニング曲を披露!劇場は一つに!
4_500.JPG
観客は大興奮の中映画は始まり、特に宮川大輔さん演じる、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!の最初のダッシュのシーンでは拍手喝采!その後は作品の持つ笑い、アクション、感動のシーンそれぞれに大きな声をあげて映画と共鳴しあっていき、ライブハウスのような空間で作品は上映されました。

ヨーロッパの映画祭に初めて参加した品川監督。
辛口で知られるブリュッセルの映画ファンは内容によっては、途中退場が多く見受けられますが、本作においてはそういった事は見受けられず、エンディングには作品を賞賛する拍手が大きく湧き起こりました。

3_500.JPG
<上映前挨拶>

品川監督:子供の頃からホラー映画もヤクザ映画も好きだったけど、なかなか企画が通りにくかった。
今回たまたま主役の方(哀川翔)が芸能生活30周年ということで、それにのっちゃえ!みたいな。そしたら上手く通ったので、今回この映画をつくることができました。

<Q&A>

Q:ゾンビとヤクザを戦わせようと思った理由は?
A:ゾンビと戦えるのって、警察とマフィアとヤクザしかいないと思って。

Q:日本と海外とでは、コメディの部分において反応の違いはありましたか?
A:笑わせるつもりじゃないところを笑っていた部分もあるし、日本でウケるところがウケなかったりしたけど、思っていた以上に笑ってくれているなと思いました。

Q:どのようにキャラクターをつくられたのでしょうか?
A:書いている内にキャラクター一人一人が好きになっちゃって、一人一人のかっこいい部分をつくろうと思ったらうまくいったって感じかな。

Q:ゾンビの描写について
A:ゾンビ映画を見終わった後に早い方だったねとか、遅い方だったねみたいな話をするからそのまま映画に登場させちゃえみたいな感じです。

Q:難しかったところはどこですか?
A:時間がなかったので、カーアクションは難しかったかな。特にトラックは壊したり、傷をつけたりしちゃダメだったので、車も一台しかなかったし、予算に限りもあったから、いかに派手にみせるかは苦労しました。

Q:アクションシーンの時のスローモーションは、『マトリックス』を意識したのですか?
A:『マトリックス』というか、もちろんガイ・リッチーやジョン・ウーとかのスローモーションは好きなんですけど、特に僕が格闘技をやっているから、その技や、ちゃんと正しい型だったりをスローモーションでちゃんとみせたかったですね。

Q:品川監督はコメディアンとしても活躍されているとのことですが、今後自分の作品に自分が出演する予定はあるのですか?
A:自分がコメディアンとして舞台に出演するときは、お客さんが目の前にいるから反応をみて喋り方を変えたりとか、空気を呼んで、引いたり押したりできるけど、映画はつくっちゃうから、あとはもうドキドキしながら後ろで見ているだけじゃないですか。それはすごい別の緊張感がありますよね。
自分が出演することになると、現場でも時間が裂かれちゃうというのもあるし、しばらくは出ないかなと思いますね。ゆくゆくはシリアスな映画も撮りたいですね。
5_500.JPG

1.jpg
本作のロケ地、新潟・佐渡市にて先行上映が行われ、哀川 翔さん、RED RICE(湘南乃風)さんが舞台挨拶に登壇、約1200人越えの来場者で盛り上がりました!
また、哀川さんは佐渡観光さかな大使に任命され、なんと7.5キロのとれたての鯛がプレゼントされました!


『Zアイランド』ロケ地佐渡先行上映会舞台挨拶、佐渡観光さかな大使任命式

日時:4月18日(土)
場所:アミューズメント佐渡
ゲスト:哀川 翔さん、RED RICEさん(湘南乃風)、佐渡市長 甲斐元也さん


<オープニング
哀川さん:
皆さんのお顔を拝見すると映画はよかった!ってことですかね!?
去年の6月に撮影し、皆さんには大変お世話にになりました。ありがとう!

RED RICEさん:
皆さん楽しかったですかー!!
始めての映画で初めて主題歌、今日が初めての舞台挨拶、この初めてずくしを佐渡で経験出来て嬉しいです。

<芸能生活30年を振り返り
哀川さん:
デビューした時は歌って踊るアイドルだったんですよ。
湘南乃風とEXILE混ぜたようなグループで活動してたんですよ(笑笑)。
いつのまにか出演した映画は100本越えて、品川ヒロシ監督に素敵な主演映画を撮ってもらい、、、
30年あっという間でした。気持ちはデビューした時と変わりない。
沢山の方との出会いがありましたが、この出会いも縁。これからもこの出会いを大事にしてやっていきたいです。

<完成作品を見て
哀川さん:
クランアップ打上げで初めて映像みて、最高!これ当たっちゃうな、ヤバイ!なと思いましたね。そして完成作品をみて驚きました。アクション、スピード感、細かい芝居、そしてほろっとさせる人間ドラマ、、、これだけエンタメ性を持った作品を撮るんだから彼は日本で1.2番の才能をもっているはず。
今日も一緒に佐渡に来たかったんですが、品川監督は、今ベルギー映画祭に招待されて行ってるんです。必ず海外でも評価される作品ですし、彼にはその才能があるはずです。大満足の作品です。

RED RICEさん:
見て泣いちゃいました。以前からお芝居に興味はあって。
自分の中でいくつか夢というか目標をもちながら日々音楽活動をやっていて、
そのひとつの大きな目標が映画で主題歌をやってそれに出演すること。
それが実現できて、スクリーンで見て最後に、音楽がかかった時はマジで感動しましたね。

<主題歌について
RED RICEさん:
現場の空気感も感じながら、エンディングの翔さんと舟の上にいるシーンから
主題歌をかけたいと品川監督と話しあったりしました。どんな楽曲がかかったら、気持ちいいのか、、、
その一点を目がけ、映画が楽曲で更にかっこよくなるように、それを意識しました。
今までの湘南乃風にはない、新たな一片。映画の力にひっぱってもらい新たな側面が出せたなと感じています。

<佐渡エキストラさんについて
哀川さん:
撮影初日は皆さんゾンビメイクでしっかりゾンビなんですが、何をやったらいいのか戸惑いがあったようで、まだまだゾンビではなかったんです。
でも2日目からはすごかったね〜 ラストシーンの演技っぷりは素晴らしかったです。感動させられました。

<撮影中
RED RICEさん:
翔さんが撮影の合間、蟹を取りに行ったり、釣りに行ったりされるのが印象的で。
翔さんの音頭の取り方は凄いんです。ガチガチだった自分がリラックスできました。自分も楽しみながら、まわりも楽しくさせる力のある方です!

<佐渡の魅力、美味しい食べもの
RED RICEさん:
ブリカツをまずは食べに行きました、勿論美味。あと佐渡のお米を送って頂いて、めちゃくちゃ美味しくって。それからは佐渡のお米を食べています!

哀川さん:
魚はとにかくうまい。まぐろ、さば、、、撮影中に食べたトビウオの刺身が、美味しくて忘れられないです。

<佐渡観光さかな大使任命式
映画の撮影の合間をぬって趣味の一つである釣りを楽しんでいたことから、佐渡のさかなの美味しさ、釣りの楽しさ、海の美しさのPRするにふさわしい人物として、「佐渡観光さかな大使」に任命されることとなった、哀川さん。

佐渡市長 :
哀川翔さん、30周年おめでとうございます。映画『Zアイランド』のポイントは、哀川翔さんの30周年記念作品であること、佐渡での大撮影で延べ2000人の島民が参加したとこと。
鹿児島のお生まれとのことですが、哀川さんはアウトドアの達人、魚釣りもお好き、お米が大好き、日本一のお米は佐渡!など、鹿児島のお生まれだけれど先祖は佐渡かもしれない(笑笑)。
ということで佐渡観光大使として、佐渡を広くPR頂ければと思います!今後とも宜しくお願い致します。
3.jpg
<授与式
佐渡市長より、任命書の授与、記念品の贈呈大使の名刺、世界遺産を目指す佐渡金銀山、天然記念物のトキ、日本ジオパークの佐渡3資産ピンバッジが授与され、最後に佐渡で今朝とれた新鮮な7.5キロの佐渡産の鯛が哀川さんにプレゼントされました。

哀川さん:
魚を釣って50年、5歳から釣っています。なぜか最初につれたのがウツボ (笑笑)。
こんなに大きな鯛がいるということは他にも凄い魚が佐渡には沢山いる証拠ですね。四季にあわせて 佐渡で狙って行きたいです!

<最後に
RED RICEさん:
島の皆さんにも協力してもらい素晴らしい作品が完成しました。自分の中でも大きな歴史になりました。みなさんもこの出会いを最高の思い出にしてほしい。
出演者、監督、スタッフ、そして佐渡の皆さんとつくりあげた傑作です。是非公開まで応援宜しくお願いします。
5/27、主題歌「Z〜俺達的逆襲」収録したアルバムがでます!映画共々宜しくお願いします。

哀川さん:
広い会場だと聞いていたのでいっぱいになるのか、、、と思っていましたが、沢山来て頂いて驚いています。皆さんに面白かった!と言ってもらえるのが一番嬉しいですね。
5月16日(土)映画公開日には第二弾やります!これを言えるようにあと一月がんばりますので、応援宜しくお願いします。
2.jpg

drama500.jpg
4月27日(月)TOHOシネマズ新宿にて実施の完成披露舞台挨拶に、dビデオにて4/27配信開始の「Zアイランド~関東極道炎上篇~」出演キャストより、上地雄輔さんの登壇が決定いたしました!!

【日時】4月27日(月) 18:30開映予定 ※上映時間 約130分 
【場所】TOHOシネマズ新宿(東京都新宿区歌舞伎町1-19-1 新宿東宝ビル3階)
【登壇者】哀川 翔さん、鶴見辰吾さん、鈴木砂羽さん、木村祐一さん、宮川大輔さん、風間俊介さん、大悟さん(千鳥)、川島邦裕さん(野性爆弾)、山本舞香さん、般若さん、シシド・カフカさん、村上淳さん、上地雄輔さん、品川ヒロシ監督(以上予定)

※当日のイベント内容は、予告なく変更する場合がございます。

豪華キャスト・スタッフ登壇舞台挨拶付き完成披露試写会にペアでご招待します。
応募締切は4/16(木)24:00まで!!是非お早めにご応募下さい!
応募先はコチラ!


個性派芸人たち×品川監督 が繰り出すガチンコ格闘シーン満載の
痛快バトルアクション
「Zアイランド~関東極道炎上篇~」 4.27 衝突開始!

詳しくは・・・
dビデオ公式サイト→http://video.dmkt-sp.jp/ft/s0000793
youtube予告編→ https://youtu.be/67nPyaDLdNs

映画とドラマと、是非どちらもお楽しみください!!

体操メイン_500.jpg
"ヤバイ"と連呼し強烈な印象を残す、本作挿入歌「Z DUB」の曲に乗せて踊る、ヤバイヤバイ体操が完成!そのマジでヤバイ映像が到着いたしました!宮川大輔さん、窪塚洋介さんたちからのコメントも到着!!

映像では、宮川大輔さんが映画の中で演じる、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!の姿となって出演!また、宮川Zゼーット!が踊る、体操お手本映像も併せて到着しました。振り付けを担当したのは、日本のダンスホールシーンを代表するトップダンサーのI-VANさん!
メイキング1_500.jpg

そして、ヤバイヤバイ体操を世界に広げるべく、ヤバイヤバイ体操動画投稿キャンペーンを実施中です!!そのほか、"Zゼーット"にまつわるキャンペーンもスタートしました。こちらも是非ご参加ください!
キャンペーン詳細はこちら


<コメント>

宮川大輔さん
●ヤバイヤバイ体操を踊ってみての感想
楽しかったですね!!!子供たちと踊るというのは凄く楽しかったです!

●体操を踊る時のポイントについて
ゾンビを意識しすぎたら呼吸する所を忘れてしまうので・・リラックスしてゾンビ風に踊る所ですね。スクワットの部分や、腕を動かす所も全身体操になっているし、I-VAN先生が散りばめたステップで楽しみながら踊れますね。家で息子と一緒に踊っていましたけど、子供も覚えやすいですよね。そんなに難しくないけど、ちょっと練習しないと出来ないという所が面白いと思いますので是非たくさんの人に踊って頂けたらと思います!

I-VANさん
●ヤバイヤバイ体操について
いや~・・ヤバイヤバイ!まさしくヤバイヤバイでした(笑)あんなに大輔さんが踊れるっていうのが思わなくて、予想以上にノってくれました!あと何より女の子2人が今日の現場を明るくしてくれました。ヤバイヤバイ体操を是非こどもたちに踊ってもらえたら、色々な年代の方も自然と踊ってくれるしこどもから発信していけたらと思います。

●体操を踊るときのポイントについて
自分がヤバくなればいいです!(笑)自信をもって、自分はイケてるんだ!と堂々とヤバイんだ!と踊ってくれたら嬉しいですね。ヨーロッパからカリブ・アメリカまでいきなり気づいたら外国人が「YABAIYABA~I!」ってなって地球上でヤバイヤバイ!って言えたら良いと思います。ヤーマン!

窪塚洋介さん
●ヤバイヤバイ体操について
俺のMVにも参加してくれてる世界一のレゲエダンサー"I-VAN"が振付担当ということもあり、何度見ても色んな相乗効果でニヤニヤが止まりません。伝染って流行っちゃったらどうしよう。。。
メイキング2_500.jpg
体操サブ_1_500.jpg

4月15日(水)よりニコニコ生放送にて、KADOKAWAの最新情報をたっぷりお届けする「KADOKAWA工場見学ツアー」がスタート!

記念すべき第一回放送では、5月16日(土)より公開になる『Zアイランド』より豪華キャスト・スタッフが出演する大特集を予定!主演・哀川 翔さん、宮川大輔さん、大悟さん(千鳥)、川島邦裕さん(野性爆弾)、品川ヒロシ監督、更には4月27日よりdビデオで配信スタートとなる本作オリジナルドラマ「Zアイランド~関東極道炎上篇~」より庄司智春さん(品川庄司)、住谷正樹さん(レイザーラモンHG)がゲスト出演致します。ここでしか見れない、聞けない映画秘話やスペシャル映像たっぷりでお届けします。是非ご視聴ください!

■放送日時: 4月15日(水) 21:00~22:30(予定)
■番組URL: ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv216919543
■出演者(予定): 哀川 翔さん、宮川大輔さん、大悟さん(千鳥)、川島邦裕さん(野性爆弾)、庄司智春さん(品川庄司)、住谷正樹さん(レイザーラモンHG)、品川ヒロシ監督

※ファーストピッチ_MG_500.JPG
映画公開記念して、北海道日本ハムファイターズ×埼玉西武ライオンズの試合にて、本編に出演する哀川翔さんと宮川大輔さんとゾンビたちによるファーストピッチ(始球式)イベントを実施いたしました!
哀川さんが投球を披露すると、バッターとしてマウンドに立つ宮川さんの身体に直撃!大乱闘が起こるなど大盛り上がりのイベントとなりました。

『Zアイランド』ファーストピッチ(始球式)イベント

■日時:4月8日(水)

■場所:東京ドーム(文京区後楽1-3)

■特別ゲスト:哀川翔さん、宮川大輔さん、Z軍団

<投球練習レポート>

哀川さんは本日のイベントの為に、"翔"と書かれた私物ミットを持参!
芸能生活30周年にちなみ、【30】の背番号を携えたユニフォームを着用し、意気揚々とブルペンでの投球練習を行いました。

始球式が今回で三回目という哀川さん。肩の様子を問われると「完璧ですね!」と自信のコメント。
コントロールについてはやや自信がないようで、「コントロールないんだよね~だから真ん中を狙って投げようと思っていますよ。」と語り、これからマウンドに立つ意気込みについては、「マウンド立ったら、キャッチャーのミットしか見てないから!そこ目指して、まっすぐストレートにいきます!」と力強いコメントを寄せました。

一方、今回バッターとしてマウンドに立つ宮川さん。始球式イベントへの参加は今回初めてということで、本場前の気持ちを問われると、「イチローか松井秀樹選手のフォームで、翔さんの投球を受けようかなと考えています。ですが、今日はゾンビとしてバッターボックスにたつので、どうしようか考え中です。劇中でみせている高速な動きをみせるハイブリッドゾンビは是非みなさんにお見せしたいと思っています!」と語りました。


<イベントレポート>

東京ドームのバックスクリーンに、映画『Zアイランド』の予告映像が流れると、哀川翔さんと、絶対死なないスーパー人間=Z<ゼッーーット!>に扮した宮川大輔さんが登場!
哀川さんはピッチャーマウンドへ、宮川さんはバッターボックスへ立ち、会場からは歓声があがりました。
※速いZ_MG_6306_500.JPG
哀川さんは「どうも~、哀川翔で~す!この映画はこの俺が<Z>を倒しまくる映画です!」と映画をアピールした後、バッターボックスに立つ宮川ZとZ軍団に向かって、「お前らも覚悟しろよ!!」と闘争心をみなぎらせる様子で叫ぶと、宮川Zは「シャー!」と応答!

哀川さんが振りかぶって投球すると、なんとボールはバットではなく、宮川Zの身体に直撃!哀川さんからのデッドーボールに怒りを隠せない宮川ZとZ軍団は、哀川さんの方に超突進!逃げる哀川さんと、それを追う宮川ZとZ軍団ですが、次第に乱闘騒ぎに発展!
その展開に球場は大興奮!
※乱闘1_MG_5021_500.JPG
しかし、それを見かねた日ハム職員DJチャスが駆け寄り、退場の合図が!
我に返った哀川さんと宮川ZとZ軍団は少し落ち込んだ様子でトボトボと会場を後にしました。
※退場_MG_6292_500.JPG

<囲み取材>

Q:本日のイベントはいかがでしたか?

哀川さん:疲れたな~!打ち合わせよりも長くてよ!
ゾンビが全然散ってくれないんだよ~!

宮川さん:確かに長かったですね(笑) 
翔さん僕の耳元で長い長いって言ってましたもんね(笑)

Q:哀川さんナイスピッチングでしたね!

哀川さん:いや~真ん中に入れてやろうと思ったのに、当たっちゃったよ!
俺、今日は100キロくらいスピード出てたと思うんだよね!
(宮川さんに向かって)大丈夫だった?!

宮川さん:全然大丈夫です!でも痛かった~...今日は軟球でしたけど、これ硬球だったら僕死んでましたよ!まぁ、あそこで当てるのがスター哀川ですよね!

Q:数万人の前で、マウンドに立ったお気持ちはいかがでしたか?

哀川さん:めちゃくちゃ気持ちよかったな!ボールが当たった瞬間の歓声がすごかった!

宮川さん:歓声が本当にすごかった!こういう舞台に立てる機会は滅多にないので
かなり興奮しました!

Q:宮川さん今日は顔がゾンビになっていますが...

哀川さん:ベースランニングに参加してた少年たちが、(宮川さんの顔を見て)「ギャー!」って叫んでたよな!

宮川さん:僕、叫ばれるのがだんだん快感になってきています...

Q:その顔で動き回るの大変そうですが...

宮川さん:今回の映画でゾンビ役をしていることもあって、プロモーションとかでも何回もこの顔で動いているのでもう大分慣れましたね。メイク自体は30分くらいでできるんですよ!
ハリウッドのゾンビメイクで使うようなアイコンタクトも使っていて、結構本格的なんですよ。

哀川さん:映画の中では何百人ものゾンビを相手にするから迫力もすごいし、是非スクリーンで観てほしいな!

0406_500.jpg
『Zアイランド』と北海道札幌方面中央警察署とのタイアップが実現!
本作で主演を務める哀川翔さんが札幌方面中央警察署の一日警察署長に就任!同作同様に敵から身を守るべく、札幌市内で街頭啓発イベントに参加しました。

『Zアイランド』 哀川翔、札幌中央警察一日署長に就任イベント

日時:4月6日(月) 
場所:札幌中央警察署、JR札幌駅
参加者:哀川 翔さん
04063_500.JPG
会場では、哀川さんを一目見ようと人が殺到!
警察官姿の哀川翔さんへ、札幌中央警察署・安部雅弘署長より委嘱状が交付、札幌駅前で行われた街頭啓発イベントでは、札幌市民に向け暴力団排除、危険ドラッグ、振り込め詐欺などの注意喚起を呼びかけました。

<哀川 翔さんコメント>

「本日、札幌中央警察一日署長に任命されました俳優の哀川翔です!
暴力をかさに市民を騙してお金を巻き上げる暴力団、巧みな嘘を使って高齢者を騙す卑劣なふりこめ詐欺、若者心と体を崩壊させる危険ドラッグは社会の敵です。北海道の皆さん、力を合わせて戦いましょう!」
04062_500.jpg

『Zアイランド』メイン_500.jpg
映画公開に先駆けて実施いたします、哀川翔さんご登壇舞台挨拶付き先行上映に、本作に出演する人気グループ湘南乃風リーダー RED RICEさんの追加登壇が決定いたしました!!!
『Zアイランド』ロケ地、新潟・佐渡市に二人が駆けつけます!
皆さまお誘いあわせの上是非お越しください!

■ロケ地 新潟・佐渡市にて先行上映!!■
4/18(土)の上映回には哀川 翔さん、RED RICEさん(湘南乃風)の舞台挨拶を実施致します!
【日時】
4月18日(土)
①14:45開場/15:15開映 ※上映終了後、舞台挨拶
②18:00開場/18:30開映 ※上映前、舞台挨拶

4月19日(日)
①10:00開場/10:30開映
②13:00開場/13:30開映

【場所】
アミューズメント佐渡 大ホール(ドリーミィホール)(新潟県佐渡市中原234‐1)
http://www.e-sadonet.tv/~wakwaksado/

【舞台挨拶登壇ゲスト(予定)】
哀川 翔さん、RED RICEさん(湘南乃風)

【料金】
当日:大人 1,400円/シニア・高校生以下 1,100円
前売:大人 1,000円/高校生以下 800円

《チケットのお求め・お問合せ 》
アミューズメント佐渡 0259-52-2001
UX新潟テレビ21 事業局 025-222-1117http://uxtv.jp/event/index.php

14-06-28_2609_500.jpg

0403_500.png
4/8(水)東京ドームで行われる、北海道日本ハムファイターズvs.埼玉西武ライオンズ戦にて哀川 翔さん・宮川大輔さんの始球式登壇が決定致しました!

■日時: 4月8日(水) 北海道日本ハムファイターズvs.埼玉西武ライオンズ戦にて
■場所: 東京ドーム(〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61)
■イベント登壇者:哀川翔さん、絶対死なないスーパー人間=Zゼーット!扮した宮川大輔さん&Z軍団

オンラインチケット販売→
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/ticket_sale/fighters.php?id=952
東京ドーム公式HP→
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/

是非お越しください!!!

このアーカイブについて

このページには、2015年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年3月です。

次のアーカイブは2015年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。